今日は朝から、な~んにもする気がしない。そんな日は本だって読む気がしない。
いやいや、そんなときでも読めちゃう本がある。どのページからでも、1行だけでも、ふらっと寄り道するみたいに読めて、思いがけずステキな言葉に出会えるかもしれない本。
「詩集」や「名言集」といわれる本たち。詩集はとっつきにくい?名言集はこむずかしい?いえいえ、そうでもないんです。
名言集
「ムーミン谷の名言シリーズ」
名言集って、私の場合は普段あまり好んで読むことはないけれど、それでも好きなのが、このシリーズ。
「いつもやさしく愛想よく」なんて、やってられないよ。理由はかんたん。時間がないんだ。(スナフキンの言葉より)
たくさんあるムーミンのお話の中から、心に響く言葉、クスッと笑える言葉、生きるヒントをくれる言葉たちが、ギュッと1冊につまっている。
お話の中から、ほんの数行の名言だけを抜粋して書かれているシンプルなもの。
ムーミンのお話を読んだことがなくても大丈夫。
きっとステキな言葉に出会えるはず。
「ムーミン谷の名言シリーズ」全4巻 トーべ・ヤンソン/作・絵 2020年 講談社 60p 小学校中学年頃から
詩集
阪田寛夫『てんとうむし』
詩集はきっといいものがたくさんあるのだろうけれど、他のジャンルの本に比べると、手に取ってみる機会は少ないかもしれない。だからこそ、ちょっと気分を変えたいときには、寄り道気分で、あえて手に取ってみてほしい。
短いものが多い詩は、立ち読みだってしやすい。
私の詩集の選び方は単純。装丁を見てステキだなと思うもの。この本もそう。
子ども向けに出版されている詩集だと、「詩ってむずかしそう」 という先入観を取っ払って、取っつきやすいかもしれない。
リズムよく読んでいると、いつのまにか気持ちが晴れていることだってある。
『てんとうむし』 阪田寛夫/作 1988年 童話屋 160p 15cm 読んでもらうなら4、5歳頃から 自分で読むなら小学校低学年頃から
まとめ
なんだか気分がどんより。な~んにもする気がしない。こんな日でも読めちゃう本がある。
普段あまり手に取ることのない名言集や詩集は、意外にこんなときこそ読めてしまったりする。
パラパラっと適当にページを開けて、目に入ったところだけ、気ままに読めて、いつでもやめられる。それが名言集や詩集のいいところ。
思いがけずステキな言葉に出会えて、気分が少し晴れてくるかも🌤️おためしあれ!
コメント