「読書週間」は「読書習慣」を作るきっかけに!

4月23日は「子ども読書の日」(※注)。毎年この日から「こどもの読書週間」が始まる。そして10月27日「文字・活字文化の日」から毎年「読書週間」が始まる。春と秋どちらの読書週間も、さまざまなところで読書を推進する取り組みやイベントがおこなわれる。

(※注)「子ども読書の日」とは、子どもの読書活動についての関心や理解を深めて子どもが積極的に読書活動を行う意欲を高めことを目的に子どもの読書活動の推進に関する法律で定められている。

読書週間だからって読書する?

はたして子どもたちは読書週間だからといって本を読むのか?

本をよく読む子は読書週間であろうとなかろうと読んでいるし、読まない子は読書週間にイベントを開催しようとそう簡単に本に食いついてはこない。

子どもたちの読書意欲をかきたてるためには、読書週間よりも、常日頃から本と出会える環境を整えておくことが大切。

じゃあ何のための「読書週間」なのか。

読書週間の意義

それは、子どもをとりまく大人や本に関わる大人に「子どもにとっての読書の大切さ」について関心を持ってもらい、行動に移してもらう「きっかけ作り」だと思う。

そこから「子どもたちが日頃から本と出会える環境」をまわりの大人が作る。そうつながっていくことを願いたい。

【まとめ】日頃から本と出会える環境作り

我が家の子育てでも実践している【子どもが日頃から本と親しむ環境作り】

○子どもが興味を持ちそうな本を、子どもの目につきやすい場所、自分で手に取りやすい場所に並べておく。 
○家でいちばん長く過ごす部屋に、本置き場を作る。
○短い時間でも親子で本を楽しむ時間を作る。
○日頃から親が読書を楽しむ姿を子どもに見せる。

簡単にできそうなことから、ぜひ!

タイトルとURLをコピーしました